有限会社丸三商会
和歌山県全域~大阪府南部の屋根工事は和歌山市の有限会社丸三商会へ!


屋根から始める快適空間づくり
を屋根・壁・床に施工
暑さ
光熱費を使わず
寒さ
を和らげます
熱問題の原因である輻射熱を約97%カット

新築だけでなく既設の建物にも短期施工が可能
店舗・工場向け遮熱工事
=FOR STORES AND FACTORIES=

アルミ製純度99%のスカイシートで
折板屋根の温度上昇を、大幅に抑えます
スカイ工法で用いるスカイシート(遮熱シート)は、反射率97%のアルミ箔により太陽からの輻射熱による折板屋根の温度上昇を大幅に抑えます。


両面テープの使用で
施工性が大幅に改善
接着力に優れた専用両面テープを使用してスカイシートを折板屋根に貼る工法により、施工性が大幅に改善されました。
安定的な遮熱効果と雨漏り対策も実現
作業者の技量の優劣、天候の寒暖差などに左右されず、安定的な遮熱効果を発揮、同時に雨漏り対策も実現。
実施効果

雨漏り防止効果

在庫商品の劣化防止

冷房費節約

工場の作業環境の改善
施工方法
=HOW TO=

遮熱塗装の課題を解決した新工法
スカイ工法は輻射熱の反射に優れたアルミ箔を使用したスカイシートを取り付ける工法です。両面テープを使用することで、塗装のムラの心配や塗料が乾くのを待つ必要がなく、天候に左右されず、均一な品質で作業ができ、貼った箇所からすぐ遮熱効果が得られます。折板屋根特有の雨漏れを防ぐ効果もあるため、一度の施工で熱対策と雨漏り対策が同時に行える画期的な工法です。
株式会社ライフテック 特許 第6598337号
当店はスカイ工法の正規代理店です
両面テープ接着施工(折板屋根用)

住宅向け遮熱工事
=FOR RESIDENTIAL USE=
家の中の暑い、寒い
サーモバリアが解決します!

1
昼間、太陽光の赤外線(輻射熱)により屋根が熱せられる
2
屋根の熱が断熱材内装材に移動し熱せられる
3
断熱材・内装材に蓄積された熱が人体に向かって放出される

1
暖房により部屋が温まる
2
暖房により温まった熱が断熱材内装材に移動し冷える
3
人体の熱が奪われ寒い
施工方法
=HOW TO=
母屋上工法
二重ノジ工法
瓦
実験が証明する安心の品質
=RELIABLE QUALITY=
遮熱効果試験と省エネ

屋外比較試験
【試験設定】
スカイシートを施工した試験棟と折板屋根のままの試験棟の内部の雰囲気温度の差を測定する。
(期間:2016年6月26日、7月1日、6日の平均値)


製品試験結果
(財)日本建築総合試験所による耐風圧試験
耐風圧試験
【試験方法】
幅2m×長さ3mの一般的な角はぜ形金属製折板屋根の屋外面に遮熱シート(サーモバリアスカイシート)を両面テープで貼り付け、遮熱シートに圧力を加えるために、折板屋根谷部および斜辺に合計24個(直径約25mm)の穴を設けた。試験は段階的に加圧し、測定を行う。
視聴はユーチューブでご覧いただけます
平成30年2月15日に、財団法人日本建築総合試験所が行った 遮熱シートの耐風圧性試験結果です。
【試験結果】
目標荷重は-2.55kPaとしたが、-3.25kPa以降の昇圧中に母屋間中央部で折板屋根が座屈して破壊したが、遮熱シートに破損や剥がれなどの異常は認められなかった。


取扱商品
=LINEUPS=

薄さとコストを追及した室温対策
使用場所を選ばない極薄タイプ
サーモバリアスリムは厚さ0.2mmのシートタイプ。断熱層を必要としない部位の施工に最適です。壁の外側、内側に使用でき、防湿気密のベーパーバリアと兼用して使用することも可能です。

湿気の心配無用
透湿性をプラスした極薄タイプ
サーモバリアエアーは厚さ0.2mmのシートに細かい穴が無数に開いており、湿気を逃す為、結露防止になります。断熱層を必要としない部位の施工に最適。樹脂製のメッシュシートの両面にアルミニウムを貼ってあるので、強度も高い遮熱シートです。

室温対策と設置場所のバランス
工場内でも使えるオールマイティータイプ
サーモバリアSはエアーキャップに両面アルミ箔を貼った断熱性と高反射性をあわせもつオールマイティータイプ。あらゆる部位に使用が可能で、内反射施工も可能です。

究極の室温対策を可能に
遮熱に断熱をプラスした高性能タイプ
サーモバリアWは二重のエアーキャップと両面アルミ箔で外部からの輻射熱はもちろん、冬の暖房から発生する輻射熱も跳ね返す内反射施工もできる高性能タイプです。










