top of page

紀の川市にてシルキーG2を使用した屋根カバー工法

  • info0780362
  • 5月27日
  • 読了時間: 2分

【紀の川市】塗装後の雨漏り被害に対応!シルキーG2によるカバー工法で安心の屋根リフォーム

こんにちは。屋根の丸三です。

今回は紀の川市にて行った金属屋根「シルキーG2」を使用したカバー工法の施工事例をご紹介します。

ご相談のきっかけ

現在、あるお宅でカバー工法による屋根リフォームを進めていたところ、お隣にお住まいのお客様より声をかけられました。

「うちも以前、同じ塗装業者に屋根を塗装してもらったのだけど、最近になって雨漏りするようになって……ちょっと見てもらえませんか?」

とのご相談でした。


点検の結果:縁切りされていない塗装が原因の雨漏り

さっそく屋根に上がって点検を行ったところ、塗装後の縁切り処理がされておらず屋根材の内部に水がたまる状態になっていました。これが雨漏りの原因となっていたのです。

最近は「安価な塗装だけで済ませよう」とする業者も多く、縁切りなどの重要な工程が省略されるケースが後を絶ちません。


雨漏り対策に最適!「カバー工法」でのご提案

お客様には現状を丁寧にご説明し、以下の理由からカバー工法でのリフォームをご提案いたしました。

  • 屋根を撤去せず施工できるため、廃材が少なくコストも抑えられる

  • 既存の屋根を覆うことで、断熱性・防音性がアップ

  • 塗装とは異なり、長期間安心できる耐久性

採用した屋根材:シルキーG2

今回使用したのは福泉工業さんの「シルキーG2」です。

  • ガルバリウム鋼板製で高耐久・軽量

  • 断熱材一体型で遮熱性・断熱性にも優れる

  • モダンな見た目で住宅の印象もアップ

お客様にもデザインと機能性の両面からご満足いただけました。


施工完了後

施工は無事完了し、雨漏りの不安も解消。「もっと早く相談しておけばよかった」とのお声もいただきました。


まとめ

今回のように、「塗装だけでは防げない雨漏り」に悩むお宅が増えています。

もしご自宅の屋根が

  • 昔に塗装したきり

  • 最近、雨漏りや天井の染みが気になる

  • 訪問販売業者に塗装を勧められた

といった状態なら、一度屋根の専門家による点検をおすすめします。

紀の川市・和歌山市を中心に、地域密着で60年以上の実績がある当社が、確かな技術で対応いたします。

お気軽にお問い合わせください!











 
 
全瓦連マーク

屋根の丸三

 屋根診断・見積り無料 

TEL.073-422-9855

  • Instagram
bottom of page